イソップのメモ帳

イソップが見たり聞いたりして考えたことの記録

WATCHA理科の最初から最後まで②

さて,前回↓の続きです。
isoppu-edu.hatenablog.com

 

 

4【前日と当日】

4-1[前日]スタッフ集結!!

ここでようやくスタッフが一堂に会した。
事前に何度もオンラインMTGを行っていたため,これまでのやりとりを含めていじりながら,軽くアイスブレイク。その後,全体で動きを確認し,すぐに各々が会場準備に取り掛かった。

f:id:isoppu-edu:20190814102458p:plain


理科ネタ用に3部屋,スタッフ用1部屋,メイン会場1部屋の計5部屋を借用。
案内掲示や装飾,ネタ配置(超大変),機材チェック,受付準備,メイン会場準備,清掃,器具準備・配置…その他多数。

f:id:isoppu-edu:20190814102447p:plain


一通り会場での準備を終えた後,帰宅。
自分自身の理科ネタの準備が終わっていなかったため,準備に取り組み就寝。前日に準備する計画性のなさ😇

f:id:isoppu-edu:20190814103153p:plain

 

4-2[当日]開催!

①理科ネタ100本ブース
約1時間半,各部屋に分かれて理科ネタ100本を展開。
ネタ解説要員として,ボランティアスタッフの皆さんにもご協力をいただいた。実験や展示だけでなく,身体を使った体験やゲーム形式など,豊富な理科ネタが集まった。

f:id:isoppu-edu:20190814105329p:plain


②登壇者の発表
オーソドックスな発表やキャラを活かした発表など多様な発表がなされた。

f:id:isoppu-edu:20190814110456p:plain

うん,間違いなくハイライトはコレ↑だね。

③アウトプットタイム

①②を踏まえ,「はりなはれ」使用した,おにパパの導入付きアウトプットタイムを実施。

f:id:isoppu-edu:20190814112434p:plain


最後にアウトプットの中でも登壇者に響いたものが表彰され,記念品が贈呈された。

f:id:isoppu-edu:20190814112233p:plain

 

5【個人的な振り返り(長い😇)】

やはりというか…わかっていたことだけど,準備が 9割。
前日と当時のスタッフの忙しさは,完全に準備不足感が否めなかった。

理科ネタのインデックスを用意していたが,配布しなかった。100ネタに対して85分という時間の短さだったこともあり,これがあると理科ネタブースの時間を有効に使うことができた参加者の方々は,多かったろうと思う。これは完全に俺のヌケ。受付もフォローが抜けていたため,参加者対応への動き出しがやや鈍くなってしまった。

主催は ねこみんで,当日までは2人で全体統括。ねこみんが登壇者のため,当日は俺が統括だったけど,当日のデザインが曖昧だった。特に撤収の算段が立っていなかった。
今回は会場が比較的広範囲に分散しており,各所でモノの移動があった。この把握を怠ってしまった。

ちょいちょいと他のスタッフに振っていたタスクを回収しきれなかった。本来狙ったように各部署が十全に機能せず,ズレが多発。でも,ここまでは全く問題ない。それぞれの生活があることを考えれば当然のことだ。

しかし,狙った成果が上がらなかった。これはチームとしての機能度の低さが原因で,そういうチームにできなかったコーディネーターの俺の責任でもある。権利と責任の譲渡の曖昧さ,理念共有の不足,マイルストーンの未提示などなど,挙げればきりがない。

一方,得たものもあった。
初の教科版WATCHAの開催
他教科の魁となり,中高教師への熱は伝播したことと思う。ゆくゆくは,WATCHA中高(仮)として開催できればと構想をしているところだ。中高の学級経営 や 生徒会活動,部活動等についても,各種実践交流の場が創れればと思う。

ゆるい理科実践者のネットワーク構築
スタッフ,参加者ともに「理科」という教科に関心があって関わっていたり,参加したりしていることと思う。理科のことだったら…と情報収集をするときには,このネットワークが生きる時が来るのではないかと思う。

やりたいことの自覚
スタッフ,参加者ともにイベント開催前に思い描いていたイベントの形があったと思う。当日,理想とのギャップや思いがけない出会いによって,もっとこうした方がいい,自分だったらこうすると思う場面があったのではないだろうか。俺自身もあった。だから,自分がやりたいことを自覚できた。これが次への意欲につながっている。

6【おまけ】

・スタッフは,zoomを用いて以下のようにオンラインMTGを開催していた。
第1回(2/17),第2回(2/24),第3回(3/2),第4回(3/3),第5回(3/4),
第6回(3/11),第7回(3/12),第8回(3/18),第9回(3/21),
第10回(3/26),第11回(4/13),第12回(4/21),第13回(5/26)

・俺がスタッフを雑に紹介した。
あおいもり:WATCHA理科のデザイナー&ストッパー。ガラス細工の魔術師。
かきみん:教員の皮を脱いだ、WATCHA理科の統括者。話す前に咳払いをする。
かっちん:いじられがちな、フッ軽議事録マスター。
黒ラブ教授:エンターテイナー。zoom会議の時に人形登場させがち。
苔むさず:抜け撲滅の苔チェッカー。フットワーク軽め。
chemical:にゃあにゃあ系。zoom会議の時は基本ROM専。
KOTO:WATCHA理科専属デザイナー。zoom会議の時に背景で遊びがち。
ココミロかんりにん:北の大地の管理人。
のぞみ:WATCHA理科のゲートキーパー。圧倒的秘書感。
ふぉれすけ:多忙を極めるB4。
ふらっとほわいと:かきみんの弟子(自称)。どストレートに意見をぶち込む。
もってぃ:多忙を極め、全国に出張するM2。